カンムリカイツブリ

天理白川ダム

2015.11.11

海岸、湖岸、河川、池などで見られる、この仲間では大型、首が長くて白い。


 
 
 

甲子園浜

2017.01.06

目をつぶり羽を広げた姿がカッコ良かった。





淀川伊加賀

2020.03.26

約30mの距離があったが、夏羽は殆ど撮影したことが無いので、茶色の毛が珍しかった。





平城宮跡

2023.06.10

美しい夏羽の個体がやって来たが、場所を変えながら頻繁に潜って採食していた。





平城宮跡

2023.06.16

4回目の撮影で一番近くで撮ることが出来たが、色々とポーズをとってくれて満足出来た。






























平城宮跡

2023.12.08

比較的近くで頻繁に潜って採食していたが、夏羽に比べて冬羽は地味である。










斑鳩町

2024.12.25

数羽がバタバタをしていたので狙ったが、2羽がやってくれた。










斑鳩町

2025.01.05

ペアで首を伸ばして仲良くしていた。





平城宮跡

2025.01.11

大きな魚を咥えていたが、なかなか丸呑み出来ず苦戦していた。






    
奈良の野鳥    ホーム