フクロウの森



メンフクロウ

ヨーロッパ、アフリカ、アラビア半島、東南アジアに分布、田舎の平地に生息。













シベリアワシミミズク

アジア北部のほぼ全域に生息、非常に体が大きく淡い色合い。












アフリカワシミミズク

アフリカ南部とアラビア半島南部に分布、ずんぐりとした体形で長めの翼を持つ。












ベンガルワシミミズク

いなインド、アジア大陸に分布、広々とした田舎に生息、ピンと上を向いた長い羽角を持つ。













アカアシモリフクロウ

いなアメリカ南部の山の斜面に生息、用心深く中々人前には姿を見せない。







ナンベイヒナフクロウ

アメリカ南部に分布する中型のフクロウ、様々な森林環境に生息するが用心深い。







カラフトフクロウ

北極圏の厳しい寒さに耐えるため厚い羽衣がふっくらとしている、針葉樹林に生息。













アフリカオオコノハズク

アフリカ大陸に分布、広々としたサバンナなどに生息する、白顔フクロウとも呼ばれる。







スピックスコノハズク

中央アメリカから南アメリカに分布、頑丈な体をした小型のフクロウ。中央













ヨーロッパコノハズク

ヨーロッパ南部から北アフリカ、中央アジアの一部に分布、夏は森林や公園に生息、冬は草原に移る。

よー





シロフクロウ

稀な冬鳥として北海道の草原、牧草地に飛来、♂は全身が白、♀は全体に黒褐色の斑点がある。







    
奈良の野鳥    ホーム