ノ川初秋の遡行

地獄滝

宇無ノ川に合流する中ノ川の「地獄滝」「極楽滝」を目指して、ふぇるめーるさんとヒロさんの3名で行って来ました。

 

R168を南下し十津川村の田長瀬トンネルを抜けて右折、右折で旭林道に入り約13K走るとY字路があります。

ここは左手のダート道に入って不動橋手前の広い駐車スペースに駐車して歩く事35分で出合滝に到着しました。

 

右手の吊橋を渡って登山道に入ると直ぐに出合滝の上流から川沿いの急斜面をロープ伝いで中ノ川に降りました。

ここからは大岩を苦戦しながらよじ登って進むと、出合滝から約40分で落差約6mの無名滝に到着しました。

2008.9.14撮影

 

 

6m滝の右手から岩を約8mよじ登って滝上に出ましたが、垂直の岩壁に阻まれて進む事が出来ません。

やむなく対岸に渡ることにしましたが、足が少しずれると6m滝上か滝下の滝壷にいやでも落ちることになります。

ヒロさんのロープワークのお陰で無事通過出来ましたが、歩く岩幅は約10cmしかなく高度感もあって恐怖でした。

 

 

最難関を通過後は、穏やかな川原が続きましたが、6m滝前から約35分で巨大な岩の上から落ちる

2段で総落差約40mの地獄滝が見えて来ましたが、全貌が見えないのがなんとも惜しまれます。

  

 

 

 

横から見ると二段なっているのが分かりますが、岩に挟まれた滝って感じです。

 

 

巨岩に囲まれており撮影ポイントも少なくちょっと欲求不満って感じでした。

 

 

極楽滝へ