|
天理市 |
2016.01.11 |
東北以北は夏鳥、西日本では冬鳥で湖、池、河川に飛来、♂は橙色等の派手な三列風切。
ワンペアしか見かけなかったが、他の池よりオシドリが近いだけ良い。


|
天理市 |
2022.12.01 |
例年やって来る池の方では、隠れて居る事が多いが、珍しく一羽だけが泳ぎ回っていた。


近くの池では、10羽程の集団で泳いだり、休んだりしていた。

|
天理市 |
2022.12.03 |
見える所にいるのは一昨日より少なく、木の奥に隠れているのが多いみたいだった。


ここからは、別の池での撮影。


|
天理市 |
2022.12.08 |
今日は、二つの池ともオシドリの出が悪く、おまけにトモエは居なかった。



|
天理市 |
2022.12.20 |
オシドリ20羽+トモエ1ペアで団体行動をしており、急に飛び立って旋回した。




先頭2羽はトモエガモ

|
天理市 |
2024.12.01 |
午前中は全く姿を見せなかったが、午後に再訪すると10羽程が藪の中に戻る途中だった。

|
天理市 |
2024.12.12 |
7〜8羽の群れで泳いでいたが、警戒心が強く直ぐに藪の中に隠れてしまった。

|
天理市 |
2025.01.13 |
藪の中に10羽ほど居るのは分かるが、警戒心が強くて泳ぎ回ることは無かった。

|
天理市 |
2025.02.03 |
岸辺の薄暗い所で殆ど寝ており、時々岸辺付近を泳ぐが、明るい所には出てこなかった。

|
天理市 |
2025.02.17 |
珍しく藪の中から出て来て、少し遠い所でバタバタや小走りをして楽しんでいた。








|
天理市 |
2025.10.27 |
♂三羽、♀一羽の姿を見たが、換羽途中の個体も居た。




|
天理ダム |
2025.11.07 |
撮影中のCMによると昨日は大集団、今日は数羽の小集団、距離もあり日陰は写真にならなかった。



|
天理市 |
2025.11.07 |
前回より少し増えて十羽程度いたが、泳いだり陸に上がったり忙しく動き回っていた。




オシドリ-1へ